おむつ替えのイライラを減らすフタを作りたい!はずれない・乾かない!おしりふきのフタ ポンテ(PONTE)誕生秘話

乳児1人あたり「約6000回」とも言われているおむつ替えを、もっとラクにしたい!
3人の娘のおむつを替える事数万回。
構造で悩み、生産工場の選定で悩み、100人以上のお母さん達の意見を聞いて…
10年かけて、ついに”はがれない・乾かない”理想のおしりふきのふたが誕生しました。
理想のおしりふきのフタを作りたい。ポンテで実現したいこと
◆カチッと嵌め込み式の「取れないフタ」を作る。
◆汚れても洗剤でしっかり洗えて、何度でも使える。
◆指先ひとつで開閉できる。
◆そっけないものではなく、見た目のかわいさも考えたい。
◆粘着がきかない布製のポーチにも付けられるフタにしたい。
ポンテをつくろうと思った理由
これまでの困った点をいっぺんに解消したい!
・フタが取れてしまう
・うまく貼れないと乾く
・しっかり洗うことができない
・子供が遊んではがされてしまう
・それで髪の毛やホコリがついてもっと貼れなくなる
・布製のポーチには付けることができない。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「フタ本体+裏側アタッチメント」ではさみ込む方式のフタで解決できるのでは?
おしりふきやウェットティッシュにはもちろん、
おしりふきケースとしても大活躍の「エクリチュール おむつポーチ」にぴったりのフタです。
これまでのおしりふきのフタの「困った」を全て解消すべく開発された「ポンテ」。
きっとお役に立てると思います。
ぜひお試しください!