【無料ダウンロード】お薬手帳の表紙を自作できるテンプレート

トイレのふたに貼る除菌シート!トイレのフタ裏ぺったん アドレット
印刷して使える お薬手帳ケース
「お薬手帳はお持ちですか?」
病院の受付で必ずと言っていいほど言われるこのセリフ。
大抵はA6サイズ(文庫本くらい)の薄くて小さいノート型冊子で、薬局でもらうことが多い「お薬手帳」。
美人家オリジナルブランドとして人気のEQLITURE(エクリチュール)デザインのお薬手帳ケースを無料でダウンロードできるようにしました。
是非子育て生活にお役立てください!!
そもそもお薬手帳って?
2016年4月の診療報酬改定から、薬手帳を持参すると医療費が安くなるケースがあることや、お薬の履歴や飲み合わせチェックなどに役立つため来院の際に持参することが推奨されています。
めんどくさいとかすぐなくなるとか、ネットでの評判はあまり良くありません。
良い機会なのであらためてお薬手帳について調べてみました。
お薬手帳は、みなさまが使用しているお薬の名前や使い方などに関する情報を、過去のアレルギーや副作用の経験の有無と併せて、経時的に記録するためのものです。
現在ご使用中のお薬はもちろん、過去に使用されたお薬の情報が手帳に記録されているので、いつでもご自身のお薬に関する情報を容易に確認することができます。
また、診察や調剤を受ける際に、医師や薬剤師にお薬手帳を提示していただくことで、お薬の重複や飲み合わせのチェック、アレルギー歴や副作用歴の確認などが可能となるので、より安心してお薬を使用していただくことができます。
引用:eお薬手帳とは – 日本薬剤師会
要するに、薬の服用履歴やアレルギー・副作用の履歴をまとめたノート。
それがお薬手帳です。
正直とくにオシャレだとかカワイイという印象はありません。
そこで近年流行っているのが「お薬手帳ケースやお薬手帳カバー」です。
お薬手帳ケースやお薬手帳カバーを購入する人が増加、自分で手作りしたいとハンドメイドする方も
買うのもめんどくさいしもったいないからと、かわいい紙などでブックカバーのように手帳をくるんで使ったり、開いた手帳と同サイズに切った紙をビニールカバーやクリアカバーに入れて使う方が増えています。
お薬手帳ケースやお薬手帳カバーを購入する人や、自分で手作りしたい!と自作でハンドメイドする方も増えているようです。
【無料ダウンロード】印刷して使えるお薬手帳ケース・お薬手帳カバー
オシャレで使って楽しいお薬手帳カバーテンプレートを無料で提供!
「おむつ替えが20秒短縮できるポーチ」で多くのお客様にご好評を頂いているオリジナルブランド「エクリチュール」の生地柄をもとにしたお薬手帳カバーの印刷用データをご用意しました。
全ての柄を店長自身が描画や監修をさせて頂いております。
男の子・女の子両方のママに楽しんでいただける、ここだけのデザインとなっておりますのでぜひご覧頂ければと思います。
もちろん、当店のおむつポーチとお揃いでお使い頂けますので、コーディネートなどもお楽しみいただけましたら幸いです。
無料なので何柄使っていただいても構いません。
もちろん全国最安値です 笑
折り返し部分にもちょっとした工夫を施しています。
特におすすめは「出生体重を書いておく」です!
予防接種や検診の際に突然聞かれたり記入欄があったりしますが、
なんと長女の中学入学時にも記入欄があって一瞬焦りました!
※我が家は三姉妹で、突然数値をきかれると記憶がこちゃごちゃになる時が…(> <;)
お薬手帳カバーの柄などは随時更新・公開していく予定です。
※現在公開中の柄も入れ替わる場合がございますのでご注意ください。

エクリチュール 印刷して使えるお薬手帳ケース・お薬手帳カバー
お薬手帳ケース・お薬手帳カバーの印刷方法や作り方のサポートは行っておりません
エクリチュールお薬手帳カバーの作り方
①ダウンロードしたデータをA4用紙に印刷する。
②印刷したお薬手帳カバーを裏返して置き、お薬手帳の上下を軽く折る。
③表紙のバランスを見ながら表紙のバランスを見ながら左右の余り部分を軽く折る。
④お薬手帳にカバーがあうことを確かめて、しっかりと折り目をつける。→完成!!
ご家庭のプリンターはもちろん、スマホ等に保存してコンビニなどでも印刷※できますので
ぜひご活用ください。
※詳しくは「ネットプリント」等で検索してください。
大変申し訳ございません!!
当店ではご注文頂きましたお品を平日正午までの決済完了で当日発送をすべく、スタッフ全員が作業に当たっております。
※印刷に関するご質問やサポートは一切行っておりません。お問合せ頂きましてもご返信致しかねます。無償で提供しているサービスとなりますので、何卒ご理解頂ますようお願い致します。
皆様の育児生活のお役に立てたら嬉しいです。