トイレの蓋に貼る除菌シート!トイレのふた裏ぺったん アドレット

コロナウイルスが蔓延して病院でのクラスター感染が頻発しています。
できる限り病院へ行くのは避けたいですよね?
予想以上に近い!トイレの便器と子供の距離。日常生活での感染を減らして不要な通院を避けましょう!
この商品を知るまでは全く気にもしていませんでした。
子供とトイレの便器の距離。
トイレを流すと便に含まれたウイルスや最近が舞い上がり、その際に空中にばらまかれたウイルスの潜伏期間は90分以上で、2次感染を引き起こしやすいそう。
トイレのふたを閉めることで飛散を減らすことができ、食中毒やウイルス感染リスクの対策が可能。
言われてみれば超近い。
夏場は0157やノロウイルスやロタウイルス、冬場はインフルエンザと年間を通してウイルスは日常生活の中で蔓延しています。
毎日使うトイレだからこそ、しっかり感染予防したいものです。
さっそく我が家でもトイレのふたに貼って使用開始!
菌やウイルスは減っているか確認はできませんが、とにかく消臭効果がすごい!!
色んな消臭スプレーや脱臭剤を試してきましたが、消臭効果に関しては史上最強。
かなり強力な消臭効果を発揮します!
トイレの除菌シート トイレのふた裏ぺったん アドレット(ADLET)を詳しく見る
トイレのふたに貼るだけの除菌シート!トイレのフタ裏ぺったん アドレットで感染予防
そこでオススメなのがトイレのフタ裏ぺったん アドレット。
生活臭・菌/ウイルス増殖・トイレ臭99%減!
トイレのフタ裏ぺったん アドレットは驚きの効果を持っています!!
トイレのふたに貼るだけの除菌シート!トイレのフタ裏ぺったん アドレットの効果実証
トイレのフタ裏ぺったん アドレットの3つの効果 その1 抗ウイルス効果
インフルエンザや0157をはじめとした大腸菌類だけでなく、コロナウイルスを含むエンベロープウイルスにも有効であることが実証されています。
菌・ウイルス約99%減少! 大腸菌(O157 等)・黄色ぶどう球菌・緑膿菌・MRSAが約99%減少しました。
抗ウイルスの検証実験
ウイルスはエンベロープの有無で2種類に分けられます。
・エンベロープウイルス
インフルエンザウイルスH3N2/水疱性口内炎ウイルス/ウシ丘疹性口炎ウイルス
類似ウイルス
インフルエンザウイルスH1N1/鳥インフルエンザウイルスH5N1/SARS/MARS/コロナウイルス/ヒト免疫不全ウイルス/エボラウイルス/ジカウイルス・ノンエンベロープウイルス
イヌパルボウイルス
類似ウイルス
ノロウイルス/ロタウイルス/アデノウイルス/ポリオウイルスなぜ抗菌・抗ウイルスに効果が得られるの?
ウイルスは吐瀉物や、咳・くしゃみによる飛沫中にも存在します。
アドレット塗膜表面内部に多数の細孔があり、ウイルスがアドレットに接触することで、ウイルス周囲の水分が強アルカリ性になります。
強アルカリ性になることでウイルスの脂質やタンパク質の変性を引き起こし、ウイルスの構造が壊れ、感染価が大きく減少します。
※検知方法:抗菌加工製品抗菌性試験方法
試験:長崎大学熱医学研究所・大阪大学微生物研究所
トイレのフタ裏ぺったん アドレットの3つの効果 その2 抗菌効果
菌・ウイルス約99%減少! 大腸菌(O157 等)・黄色ぶどう球菌・緑膿菌・MRSAが約99%減少しました。
※検知方法:抗菌加工製品抗菌性試験方法
試験:(一財)日本食品分析センター
トイレのフタ裏ぺったん アドレットの3つの効果 その3 消臭効果
使いはじめて1週間。
消臭効果は抜群です。
消臭機能
生活臭約99%減少! トイレ臭・タバコ臭・生ゴミ臭などの生活臭を除去します。
※検知方法:ガスクロマトグラフ法
試験:ボーゲン品質評価機構
トイレのふたに貼るだけの除菌シート!トイレのフタ裏ぺったん 使用方法
使用方法はとってもカンタン。
- パッケージを開けてトイレのフタ裏ぺったん本体に半年後の有効期限を記入する。
- シールを本体から剥がして、トイレの蓋の裏側に貼る。
たったのこれだけ。
トイレのふたに貼るだけの除菌シート!トイレのフタ裏ぺったん まとめ
季夏はO157、ノロウイルス、冬はインフルエンザやなど季節を問わず存在します。
- トイレのフタに貼るだけトイレという日常生活での感染予防が可能。
- 大学の研究室でも実証済みの驚異の抗菌・抗ウイルス効果。
- 抜群の消臭効果。
使わない手はありませんね!
コロナの感染予防のための、うがい・手洗い・3密を避けるは当然です。
毎日使うトイレでの感染を予防して、できるだけ病院に行く機会を減らしましょう!
トイレの除菌シート トイレのふた裏ぺったん アドレット(ADLET)を詳しく見る
トイレの除菌シート トイレのふた裏ぺったん アドレット(ADLET)を楽天市場で詳しく見る